2025年度入試情報

大学紹介

大学院神学研究科博士課程前期課程

理念・目的(東京神学大学大学院学則第1条・第2条に拠る)

東京神学大学大学院は、学校教育法第99条に基づき、キリスト教神学の理論および応用を教授研究する神学研究科を置き、博士課程を設けています。博士課程は、専攻分野について研究者として自立して研究活動を行うに必要な高度の研究能力およびその基礎となる豊かな学識を養うことを目的としています。
博士課程前期課程は、本大学あるいは他の大学神学部等における一般的、専門的教養の基礎の上に、広い視野に立って専攻分野を研究し、精深な学識を授け、専攻分野における研究能力とともに、キリスト教神学に関する高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を養うことを目的とします。それによって、福音主義教会やキリスト教学校等に、専ら教職として、高度の神学的知識をもって仕え、主体的に神学的考察と判断をすることのできる伝道者を養成することを目指しています。

1.学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本課程では、強いリーダーシップを持った伝道者に欠かせない「主体的に神学する」能力を十分に身に付けること、その上で、伝道者が現実に直面する諸課題・諸要求に、多様な協力関係の中で的確に対応する能力を養うこと、教会やキリスト教学校等への赴任に向けた召命感が一層確立することが求められます。
そのために、本課程に2年(4学期)以上にわたって在学して、所定の単位(原則として44単位)を優れた成績(全科目の成績評価点平均(GPA)及び専攻科目のGPAがいずれも2.0以上)で修得し、修士論文についても合格を認められた学生は、上記の能力を身に付けたと見做され、修士(神学)の学位が授与されます。

2.教育課程編成方針(カリキュラム・ポリシー)

本課程においては、学生は聖書神学専攻または組織神学専攻のどちらかに所属します。
まず、主体的に神学する能力を養成するために開講される授業を履修します。授業は、専門的な知識を深めるために講義形式で行われるものと、主体的に神学する能力を身に付けるために演習形式で行われるもの、及び両者を組み合わせたものとが開講されます。神学における主体性を確立するためには、専門分野を深めると同時に、その全分野を広く学ぶことを必要とすることから、その中から、より高度で専門的な知識を身に付けるために専攻科目20単位を、さらに広い視野に立つことを目指して、幅広い知識を身に付けるために専攻外科目10単位を履修します。
主体的に神学する能力の成果として、修士論文を作成します。修士論文の作成は、希望の指導教授による指導の下で1年次の後期から本格的に開始され、2年次の前期末に提出します。
修士論文を提出した者は、身に付けた主体的に神学する能力を踏まえて、伝道者が現実に直面する諸課題・諸要求に対応する能力を養うことが求められます。そのために、2年次後期に集中的に実践神学研修課程の学びをし、実践に関わる極めて具体的な諸課題・諸問題についての取り組み方を学びます。

3.入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)

東京神学大学は、現代の教会やキリスト教学校等に高度の専門的知識を持って仕える伝道者を養成するために、以下のような学生を求めます。

  1. 召命を確信し、現代人の問いに答える福音を語る伝道者を目指す者
    伝道者への召命を礼拝生活の中で吟味しつつ確信し、それを自分の言葉で明確に言い表すことができる者
    召命が教会で受けとめられ、教会から献身者として推薦される者
    公同的な福音主義信仰を告白し、福音の現代的な意義を自分の言葉で言い表すことができる者
  2. 神学における学士レヴェルの基礎的知識を有する者
    学士(神学)もしくはそれに準ずる学位を持つ者
    神学の諸分野(旧約聖書神学・新約聖書神学・組織神学・歴史神学・実践神学)について、基礎的な知識を有する者
    文献を原語で読むために必要な外国語(英語あるいはドイツ語)の基礎学力を有する者
    (聖書神学専攻)聖書を原典で読むために必要な古典語(ギリシャ語あるいはヒブル語)の基礎学力を有する者
  3. 幅広い知識と豊かな教養を土台として、神学をさらに専門的に学び、高度な神学的知識をもって福音を伝道することを志す者
    神学を学ぶ意義を理解し、さらに積極的に学ぶ意欲がある者
    自ら神学的諸問題を発見し、それを学問的に取り扱うことができる者
  4. 神に仕え、隣人に仕える積極的な姿勢を有する者
    主日礼拝を重んじ、忠実に信仰生活を歩んでいる者
    日々聖書を読んで祈る、祈りの生活が身に付いている者
    召命にふさわしく自らを伝道のために献げる志と姿勢とが明確である者
  5. コミュニケーション能力と論理的思考に基づく専門的能力を高めたいと願う者
    教会共同体において基本的なコミュニケーションをとることができる者
    福音を宣べ伝える伝道者としての人格形成を願い、そのために努める志が明確である者